読んでもらうための文章レイアウト
こんにちは、Sundayです。
あなたはブログに一生懸命記事を書いていますよね。
が、残念ながら
あなたの文章は読まれていません。
すみません、いきなりキツいことを言ってしまいました。(^_^;)
でも、これは事実なんです。
あなたは「自分の文章は読まれている」という前提に立っていませんか?
「素晴らしいことを書いたのだから、読まれているはずだ」と。
実はネットの文章って、ほとんど読まれていません。
僕の文章だって同じです。
コピーライティングの有名な法則に「3つのNOT」という法則があります。
お客様はそもそも
・読まない
・信用しない
・行動しない
というのが大原則だというものです。
つまり、あなたの文章も僕の文章も
「読まれていない」のを前提に書かないといけないんです。
ネットの文章は斜め読み
ネットの文章がじっくり読まれることはほとんどありません。
基本は斜め読みです。
あなたも身に覚えがありませんか?
検索で見つかったサイトをザーッと流し読みして、
情報がなければすぐに閉じてしまう・・・みたいな(笑)。
本や雑誌の読者と違い、ネットの読者はせっかちなんです。
パッと見て、すぐどこかへ移ってしまいます。(:_;)
だから、斜め読みでも理解できる文章にしておく必要があります。
そのためには、文章の中身ではなくレイアウトに気を配るんです。
読まれるレイアウトとは
見出しと強調に気を配る
文章をただ並べるのではなく、
伝えたい部分を赤字やマーカーで強調しましょう。
また、「大見出し」「小見出し」をつけて
構造的な文章にしましょう。
見出しと強調部分を流し読みするだけで
意味が分かるようにするのがベストです。
写真や図を使う
人は文章は読みませんが、
写真や画像には目が留まります。
長々と文章で説明するより、写真や画像の方が
人は見てくれるんですね。
僕のブログでは、図や写真など画像を多用しています。
ちょっと面倒に感じますが、慣れれば文章を考えるよりも楽です。
特に文章力に自信がない方にはおすすめの方法ですよ。^^
行間を空ける
行間が詰まっていると、それだけで読む気をなくしてしまいます。
行間は基本的に「フォントサイズの1.5倍」と言われています。
Webの文章ではそれだけでは不十分で、
さらに文章と文章の間にも空間を設けることで
ぐっと読みやすくなります。
これらのポイントに気を付けるだけでも、
文章を読んでもらえる確率は上がります。
文章は見た目も大事
せっかく素晴らしい文章を書いていても、
文章のレイアウトまで気が回らない人がいるんですよねぇ。
見た目で読まれなくなるのは、非常にもったいないです。(>_<)
「読まない」「信用しない」「行動しない」という
「3つのNOT」を突き崩す工夫をしてみましょう。
僕がおすすめする教材「LUREA plus(ルレアプラス)」では
ライティングマニュアルが付いています。
レイアウトだけでなく、文章の中身でも「3つのNOT」を
崩すテクニックが書かれているので、
併用すればさらに「読んでもらえる文章」になりますよ。
LUREA plus(ルレアプラス)はアフィリエイトの王道が学べる教材なので、
ぜひ参考にしてくださいね。
文章を読んでもらうためには、
内容だけでなく「見た目」にも気を配らないといけません。
「人は見た目じゃない」と言うけど、
文章は見た目も大事なんですねぇ。(^_^;)
アフィリエイトのテクニックをたっぷり見せます
Sundayおすすめ教材・ツール
物販アフィリエイトの王道教材
「LUREA(ルレア)」は小手先のテクニックではなく、アフィリエイトの「本質」が学べる教材。基礎から応用まであらゆるノウハウが詰まったオールインワンパッケージ。
アフィリエイト専用のホームページ作成ソフト
「SIRIUS(シリウス)」はブログ感覚でHTMLサイトを作るホームページ作成ソフト。アフィリエイトに特化した機能が満載で、初心者でも簡単に扱えます。
SEOにめっぽう強いWordpressテンプレート
「賢威」は多くのアフィリエイターが使っているWordpressテンプレート。SEOの強さ、カスタマイズのしやすさ、サポートの手厚さで群を抜いています。
キーワード探し・ライバルチェックの必需品
「コンテンツスカウターZ」は穴場キーワードを見つけ、ライバルサイトを丸裸にするツール。どんなコンテンツを作れば上位表示できるかが一目で分かります。
タグ:0円から1万円編
Sundayさん
ナミです^^こんばんは!
読まれていないことを前提に
考え記事を書かないといけない。
まさにそうですね^^;
どうしても一生懸命書いた記事だから
読まれて当たり前!
そうおもっていてもなかなか
読まれないもの^^;
レイアウトや、画像挿入など
やはり読んでくれる人が
いかに見やすく感じるか?
ここの部分を常に意識しなければいけませんよね^^
学びを与えてくれてありがとう
ございます^^
応援完了です!
ナミさん、こんにちは!
読まれて当たり前だと思っていたら、
意外と読まれていないものなんですよね~。(^_^;)
読まれていないという前提で記事を作るのは大事ですね。
応援ありがとうございます!
Sundayさん
こんばんわ^^
文章はレイアウトに気を配る
行間に気を付ける
図や表・写真などを組み込む
とても勉強になりました。
早速実践致します!!
ポチッと応援致しました^^
おぅちゃんさん、こんにちは!
文章は中身だけでなく、見た目も大事なんですよね~。
見た目で読まれるかどうかが変わってくるので、
僕も気を付けていきたいと思います。
応援ありがとうございます!