アフィリエイトに必要な素質とスキル

「アフィリエイトって素質がいるんですか?」という質問をよく受けます。

結論から言えば、誰が始めても大丈夫です。性別や年齢は関係ありません。

ただし「向いている人」と「向いていない人」がいるのも事実です。

僕自身、正直言うと「アフィリエイトに向いているタイプ」だと思います。

では、どういうタイプが向いているのか、気になりますよね?

今回は、アフィリエイトをやる上で持っていると有利な「素質」と、後から身につけられる「スキル」について紹介します。

アフィリエイトに必要な3つの力

アフィリエイトに必要な素質

アフィリエイトで成果を出すために、僕が特に大事だと感じているのが次の3つの力です。

アフィリエイトに必要な3つの力
  • 継続する力
  • 孤独に耐えられる力
  • 変化を受け入れる力

性格にもよりますが、この素養を持っている人はとても強い。

ていうか、これに当てはまる人はむしろアフィリエイターを目指した方がいいかもしれません。

それぞれ詳しく見ていきます。

継続する力

アフィリエイトは「続けること」がすべてです。

この「継続する力」はアフィリエイターにとって最も大事な素質と言っていいでしょう。

毎日コツコツ作業を続ける。しんどいときでも、やる気が出ないときでも、自分で自分を奮い立たせてパソコンに向かう。

会社なら上司が注意してくれますが、アフィリエイトでは誰も管理してくれません。

週5日やると決めたら必ず週5日やる。1日2時間と決めたら必ずやる。

自分に課したルールを守れるかどうかが勝負です。

僕自身、ありがたいことにこの「継続力」には自信があります。

もう10年以上アフィリエイトを続けていますし、かつての仲間たちがどんどん辞めていく中でも続けてこられました。

僕から見ると、多くの人は辞めるのが早すぎると思います。

もちろん早めに見切りをつけて方向転換することも大事ですが、それでも「あと少し頑張れば成果が出るのに…」という場面でやめてしまう人が多いです。

だからこそ、この「継続力」を持ってる人は強い。

「継続する力」はアフィリエイトで最も重要な素質でしょう。

孤独に耐えられる力

アフィリエイトの作業は孤独です。基本的に一人で黙々と進めていくしかありません。

トラブルが起きても自分で解決する必要があります。

たとえばパソコンが壊れたら調べて直す、会計でわからない仕訳があれば自分で検索する。

そのためにはGoogleで調べて解決する「検索力」も必須です。

一人が好きかどうかも結構大事な素質ですね。

基本的に人と会う必要がないので、僕も独身時代は一週間まったく会話しないなんてこともありました。

それでも一人旅や一人飲みが好きなので、あまり苦になりませんでした。

逆に、人との交流がないとストレスを強く感じる人にとっては、かなり厳しい世界かもしれません。

孤独を楽しめる力、これもアフィリエイトに欠かせない素質です。

変化を受け入れる力

WEB業界はとにかく変化が激しいです。

昨日までの常識が今日には通用しないなんてことは日常茶飯事です。

Googleのアップデートで稼いでた手法が使えなくなったり、SEOのルールが変わったり…。

そして今ではAIが台頭し、記事執筆のあり方すら変わろうとしています。

変化に順応できない人は生き残れません。

大事なのは「新しい技術を楽しめるかどうか」。

「面倒だから」「自分のやり方を変えたくない」と新しい技術を拒絶してしまうのは致命的です。

「まだChatGPTすら触ったことがない」という人は、まず触ってみましょう。

ただし注意点もあります。「継続する力」とバランスをとることです。

「継続する力」のある人は、こだわりすぎて間違った方法を延々と続けてしまいがちです。

だからこそ「これは違う」と感じたら、思い切って新しいやり方に切り替える柔軟さが求められます。

僕自身も、ブログだけでは限界を感じてYouTubeに挑戦しました。それによって新しい成長のきっかけを掴めたのです。

アフィリエイトで身につけるべき4つのスキル

アフィリエイトに必要なスキル

素質があっても、それだけでは成果は出ません。実際の作業の中で身につけていくべきスキルもあります。

しかしこれは後からでも身につけられるので安心してください。

アフィリエイトで必要なスキルを4つ紹介します。

データを見て分析する力

アフィリエイトではPVやクリック率、コンバージョン率などの数字を見て判断できる力が必要です。

主観や感情ではなく、客観的なデータに基づいて方向性を決めれるようにしましょう。

「自分は頑張っているから大丈夫」と思っても、評価するのは市場です。

データを見て冷静に方向性を修正できる人が伸びていきます。

プランを立てる力

アフィリエイトは長期戦。サイトが収益化するまで少なくとも数ヶ月はかかります。

だからこそ「どこで収益を上げるか」「どんな導線を作るか」をあらかじめ考えておく必要があります。

計画を立てずに作業を始めるのは、設計図なしで家を建てるようなもの。せっかく建てても「住めない家」になってしまいます。

行き当たりばったりで記事を書くのではなく、長期的な計画に基づいて実行していく力が求められます。

自分を客観視する力

SNSやYouTubeが普及した今、自分自身のブランディングが求められる時代です。

そのときに大事なのは「自分を客観的に見ること」。

心理学的には「メタ認知」と言いますが、成功しているインフルエンサーは常に自分を客観視しています。

自分の考える「自分」ではなく、他人の目に映る「自分」を意識できる人は強いです。

本を読む力

最後にシンプルですがとても大事なのが「本を読む習慣」です。

文章を理解する国語力、知識をインプットする力、記事を書く力。どれをとっても読書が基盤になります。

まったく本を読まないのに記事を書こうとするのは無謀です。まずは読書を習慣にすることをおすすめします。

素質より努力が勝つ世界

素質より努力

アフィリエイトに必要な素質を語ってきましたが、素質がないからといってアフィリエイトで成功しないとは限りません。

アフィリエイトは、努力を積み重ねた人が報われる世界です。学歴も性別も年齢も関係ありません。

もちろん「継続する力」「孤独に耐えられる力」「変化を受け入れる力」があれば有利です。

でも、それがなくても努力次第で補えます。

そして必要なスキルは実践の中で必ず身につきます。

つまり、アフィリエイトは「やると決めて続けられる人」にこそ成功のチャンスがあるのです。

始めようと思ってる人は、ぜひ最初の一歩を踏み出してみてください。

その一歩から未来は変わっていきます。