こんにちは、サンデーです。
あなたはブログの配色を適当に決めていませんか?
ブログはテンプレートを自由に選べるので、つい自分の好きな色で決めてしまいがちです。
「私は可愛いのが好きだからピンク色のブログにしよう」
「俺はカッコよくしたいから背景は黒にしよう」
ま、趣味のブログならそれでもいいんですけどね。
アフィリエイトをするならブログの色を適当に選んではダメですよ!
色の持つ印象がブログとマッチしていないと、全く見てもらえないブログが出来上がったりしますからね。
アフィリエイトをするなら、ちゃんと「色の持つ印象」を理解してテンプレートを選びましょう。
色によってブログの印象がどう変わるかをお話します。
ブログの印象は一瞬で決まる
ブログの印象は画面を開いた一瞬で決まります。
例えばこんな病院のサイトを見たら、あなたはどう思いますか?
もう見た瞬間「この病院はヤバイ」と思った人が多いんじゃないでしょうか(笑)。
なんだか手術で血まみれにされそうなイメージが沸きますもんね。
赤は興奮や情熱を表す色で、病院のイメージとはそぐわないから違和感を感じるんです。
例えばこれが緑に変わっただけで、一気に安心感が増しますよ。
こっちならちゃんと診てもらえそうでしょう。
色にはそれぞれ固有の印象があります。
色の印象がサイトの内容とかみ合っていないと、人は違和感を感じてしまうんです。
違和感を感じるとどんなにいいことを書いていても信じてもらえなかったり、最悪見た瞬間に画面を閉じられてしまいます。
人がサイトを見るか見ないか判断する時間は3秒と言われています。
イメージと違う色が目に飛び込んで来たら、たった3秒で閉じられてしまうんですね。
なので、ブログの色(テーマカラー)は内容にマッチした色を選びましょう。
適当に決めたりせず、色の持つ印象を理解した上で選んでください。
それぞれの色が持つ印象の違い
では、それぞれの色が持つ印象の違いを見ていきましょう。
見本サイトと一緒に載せているので、どんなイメージになるか参考にしてくださいね。
赤<情熱・興奮>
赤は情熱や興奮を表します。炎や血を連想するので、エネルギッシュで躍動的な印象を与えます。
スーパーのチラシやバーゲンセールなど、お得感を演出するのも赤です。
肉や食品とも相性がいい色です。マクドナルドのサイトなんかはまさに「肉!」「お得!」というイメージとマッチしていますね。
青<冷静・安定>
青は冷静や安定を表します。海や水を連想するので、サイトに清潔感や信頼感が生まれます。
知的な印象を与えるので、ビジネスサイトなんかでよく使われます。
ANAのように信用が第一のサイトでは、青がキーカラーとして使われていますね。
緑<自然・癒し>
緑には自然や癒しのイメージがあります。暖色と寒色の中間にある色なので、安らぎや平和を感じる色として使われます。
アフィリエイトでは健康食品やサプリなどでよく使われる色ですね。
「おーいお茶」のサイトなんかは、親しみのあるナチュラルな雰囲気にピッタリです。
オレンジ<活発・陽気>
オレンジには活発で陽気なイメージがあります。太陽を連想するので、健康的で若々しい印象を与えます。
食欲を増進させる色として、食品のパッケージなどにもよく使われます。
キリン一番搾りのサイトなんかは、まさにビールを飲みたくなるオレンジの色使いですね。
黄色<元気・明るい>
黄色は元気で明るい印象を与えます。おもちゃや子供向け商品など「幼さ」を表現するときにも使われます。
また、黒と合わせることで「注意」や「警告」といったハッとさせる効果もあります。
ロフトのサイトなんかは、無邪気さや明るさが表現された良い見本だと思います。
紫<上品・神秘的>
紫は上品で神秘的なイメージを持っています。自然界に存在しない色として、世間と隔絶した印象を与えます。
そのため、高級感を醸し出す色としてよく使われます。
「和」の印象とも相性が良いので、京都きもの友禅のような和風のサイトでは重宝されます。
ピンク<女性的・可愛さ>
ピンクは女性らしい可愛さを表現します。中でも10代・20代をターゲットにした女性向きサイトでよく使われます。
ただし、多用し過ぎるとケバケバしくなるので注意がいります。
「サマンサベガ」のサイトのように、色味を抑えて上品に魅せるなど工夫が必要です。
黒・グレー<男性的・無機質>
黒やグレーは男性的で無機質な印象があります。機械や電化製品のサイトなどでよく使われる色です。
知的でクールな感じも出るので、青や紫と組み合わせてステイタス感を演出できます。
iPhoneのサイトなんかは、ステイタス感をうまく演出できている良い見本です。
扱うテーマが決まれば、ブログの色はほぼ決まる
色の持つ印象が分かりましたでしょうか?
アフィリエイトではジャンルに特化したブログを作ることが多いと思いますが、扱うテーマによってブログの色はほぼ決まると言っていいでしょう。
色にはそれぞれ固有のイメージがあるので、テーマによって「定番の色」というのがあります。
例えば、アフィリエイトで人気のジャンルでは、定番の色はこんな感じです。
- 食品・・・赤、オレンジ、緑
- 金融、ビジネス・・・青、黒、緑
- 化粧品・・・ピンク、紫
- 健康、サプリ・・・緑、青
- パソコン関連・・・黒、青
もちろんこれが絶対というわけではなく、定番からあえて外すというやり方もあります。
でも、それはよほど熟練したデザイナーでないとできない上級テクニックです。
奇をてらうよりも、まずはオーソドックスにいきましょう。
信頼感を失ってまでデザインで勝負する必要はありません。
デザインにセンスは必要ありません。デザインはすべて理論でできており、理論を知れば誰でもセンスのいいデザインができるようになります。基本は「そろえること」です。ブログやサイトをデザインするときも、色・フォント・位置をそろえるようにしましょう。
最初は定番の色から選んだ方が、内容に信憑性が生まれますよ。
あなたのブログの内容にマッチした色を選んでくださいね。
はじめましてSundayさん!
イイブログですね!思わず見とれてしましました。
記事の書き方、配分、構成など、とても勉強になります。
今回の色の配分は、画像を駆使してわかりやすく、丁寧に説明してくれてますね。参考にしたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
トシカズさん、コメントありがとうございます。
ブログを褒めていただき嬉しいです。^^
画像でなるべく分かりやすく説明するのをモットーにしてるので、今後ともよろしくお願いします。