こんにちは、サンデーです。
他のサイトの記事を引用してブログを書くときのルールについてお話します。
普段ブログを書いている人でも、ネット上の著作権をちゃんと理解している人は少ないのでは?
丸パクリがダメなのは分かるけど、引用はどこまで許されるか分かりますか?
ネットでは引用のしかたにもルールがあります。
間違うと著作権法に触れるだけでなく、SEOでペナルティになる恐れもあるんですよ。
しかし、ちゃんと正しく使えばSEOで有利になることもあります。
引用のルールとSEO効果を見ていきましょう。
ネットでの引用のルール
引用とは簡単に言うと「紹介や参照として、自分の著作物の中に他人の著作物の一部を載せること」です。
転載とよく似ていますが、まるまるコピーする転載とは別物です。
転載には著作権者の承諾がいりますが、引用は基本的に著作権者の承諾がいりません。
特にネット上では承諾なしに使われるのが慣例となっています。
ただし、承諾なしに使うには「引用であること」の条件を満たしておく必要があります。
そうしないと、「無断複製」になっちゃいますからね。
引用として認められるのは、以下5つの条件がそろったときです。
- 内容上、どうしても引用が必要なとき
- 引用がメインではなく、オリジナルとの主従関係がはっきりしているとき
- 引用であると一目で分かるようになっている
- 原文を改変していない
- 引用元が明示されている
大前提として、引用はメインではなくサブだということです。
オリジナルコンテンツを分かりやすくするために、どうしても必要なときだけ引用が許されています。
内容のほとんどが引用で、最後に自分の考えをちょこっと入れたような記事はアウトですよ。
引用オンリーでコンテンツを作ってしまうと、それはパクリになってしまいます。
引用は他の文章と区別して、一目で分かるようにしましょう。
このとき引用文は原文のまま載せること。改変してはダメです。
そして引用元へのリンクを張るのがマナーです。
ネットで引用を使うときにはルールも大事ですが、マナーも大事です。
引用するときは、引用元の不利益にならないよう心がけましょう。
特にアフィリエイトで商品レビューを書くときは注意が必要ですね。
「販売者がこんな良いことを言ってますが、これは嘘です。買わないでください」なんて書くと、業務妨害に当たります。
相手の不利益にならないよう、お互いWin-Winになるよう使うのがベストだと思います。
引用のSEO効果
ブログで引用を使う場合は、引用部分を<blockquote></blockquote>タグでくくりましょう。
さらに右揃えで引用元へのリンクを張ると分かりやすいです。
引用部分はこのようにタグでくくりましょう。
WordPressや無料ブログには、引用でくくるボタンがあるはずです。
ブログサービスごとに形が違うので、見落とさないでくださいね。
↓Wordpress
↓Seesaaブログ
<blockquote>タグを使うのは、見た目を装飾するためだけではありません。
検索エンジンに「ここは引用ですよ」と知らせるのが目的です。
引用タグを使っていないと、検索エンジンにコピーコンテンツと認識されることがあるんですね。
Googleは重複コンテンツの評価を下げるので、「無断複製しているサイトだ」と認識されると順位が下がってしまいます。
引用タグでくくった部分は、オリジナルコンテンツだと認識されません。
タグでくくるのは、人間に分かるようにするだけでなく、検索エンジンに認識させるためでもあるんです。
よく枠線の代わりに<blockquote>タグを使っている人がいますが、あれは使い方間違ってますよ。
検索エンジンに全部引用だと認識されちゃいますから。
ブログだとWordを使ってるような感覚で文字を装飾したり、レイアウトを整えたりできます。 これはHTMLが自動的に作られるからなんですが、HTMLをよく分からずに使ってる人が多いと思います。 特に多い勘違いは、「HTML …
また、引用元がオーソリティサイトであれば、発リンクもSEO効果があると言われています。
オーソリティサイトとは「権威あるサイト」のことで、政府公共機関のホームページや大企業サイトのことです。
おそらく「権威ある内容」を引用することで、「正しい情報を提供するサイト」とGoogleに認識されるんでしょう。
どれぐらいSEO効果があるのかは分かりませんが、僕の体感では結構効果がある気がします。
僕も、あるジャンルではよく公共サイトの引用を使うのですが、引用を使ったページは検索上位に食い込むことが多いです。
引用を多用したキュレーションサイト(まとめサイト)が上位に入ることからも、引用と発リンクにはそれなりのSEO効果があるように感じています。
引用で被リンクをもらう裏技テクニック
外部サイトから被リンクをもらえばページの評価が上がるのは、もうご存知ですよね。
引用と発リンクにSEO効果があるといっても、被リンクに比べれば微々たるものです。
そこで、引用を使って被リンクをもらう裏技テクニックを紹介します!
そのテクニックとは、引用したら引用元に連絡を取ることです。
本来、引用には承諾がいりませんが、あえて連絡を取ってみるんです。
例えば、引用元に「とても参考になる記事だったので、自分のブログに引用させていただきました!」とメールを送ってみましょう。
こういうメールをもらったら相手も悪い気しませんよね!?(ただし、コピーコンテンツにならないよう注意してください)
もしかしたら「○○さんのブログで紹介されました」と逆にあなたのブログを紹介してくれるかもしれません。
そうすれば、被リンク1本ゲットです。
このテクニックは、YouTubeなど動画を埋め込んだときにも使えます。
悪用は厳禁ですが、相手に敬意を払って活用すれば、こういうやり方もアリです。
これが縁で仲良くなり、貴重な情報をいただけることもありますしね。
自作自演をせずに、正攻法で自然な被リンクを増やす方法を教えます。被リンク獲得に良質なコンテンツが必要なのはなぜか。SNSでの拡散やまとめサイトからの引用で外部リンクが増える仕組みを解説します。
いずれにしても、引用はルールとマナーを守って使えばプラスに働きます。
SEOの効果も期待できるので、うまく活用していきましょう。
こんにちは
引用自体にルールがあったこと自体
知りませんでした。
引用はメインではなくサブですか!
裏ワザテクニックまで。
ありがとうございました。
応援ポチしました♪
また来ますね~!
林檎ままさん、こんにちは!
タグの使い方とか、間違って使ってる人もいるかもしれないですね~。^^;
裏技テクニックも参考になったようでよかったです。
応援ありがとうございます!
こんにちは
ランキングサイトからきました。
引用のルール、とても勉強になりました。
サブで使うならOKなんですね。
応援完了です。
じゅんじゅんさん、こんにちは。
勉強になったようでよかったです。^^
応援ありがとうございます!
こんにちは
引用のルール勉強になりました。
リンクにもできるし、知り合うきっかけにもなるんですね。
spoonさん、こんにちは。
勉強になったようでよかったです。^^
sundayさん
こんにちは^^
引用と裏技
興味深く拝見いたしました。
引用のルールと裏技、とても勉強になりました。
また、おじゃまします♪
応援完了です=*^-^*=
キロルさん、こんにちは!
勉強になったようでよかったです。
応援ありがとうございます。^^
Sundayさんこんばんは。
ゆかりと申します。
ネット上でのルールやマナーは大事
ですよね。
裏ワザ、なるほど!と思いました。
それが縁で繋がりが出来るかもしれませんよね。
さすがです!!
応援して帰ります。
また寄らせて下さい(^_^)
ゆかりさん、こんにちは!
裏技が参考になったようでよかったです。^^
ネット上ではひょんなことから縁が生まれたりするので、
つながりを大事にしたいですね。
応援ありがとうございます!
アフィリを始めて1年以上ですが、このサイトを見てワードプレスに挑戦してみました。WPはCSSとHTMLの知識がないと挫折してしまうとか、シリウスなら知識不要とか、そんな言葉に惑わされてずっと避けていたのですが、Sundayさんがおっしゃる通り普通のブログと何ら変わりありませんでした。
Sundayさんのおかげで一歩が踏み出せました。ありがとうございました!
杉野さん、こんにちは!
WordPressは最初は難しそうに思えるけど、
使い始めてみると普通のブログとそんなに変わらないんですよね~。
一歩が踏み出せたようでよかったです。^^
これからもよろしくお願いします。