こんにちは、サンデーです。
YouTubeでは、1本の動画を作るのにもやることがいっぱいで大変ですよね。
台本を作ったり、編集したり、テロップを入れたり。
なので「サムネイルまで手が回らない!」と、サムネイルを適当に作ってる人は多いのではないでしょうか。
でも、YouTubeはサムネイルが違うだけで、再生回数が何千回と変化したりします。
「サムネイルを作る時間がない」「センスがないから自分で作れない」という人は、外注に依頼しましょう。
外注に頼めば、1枚1,000円ほどでクールなサムネイルが簡単にできてしまいます。
ここではサムネイルを外注するときのコツや、おすすめの外注先、料金の目安を解説しますね。
サムネイルは外注した方がいいのか
YouTubeでは、サムネイル(サムネ画像)はめちゃくちゃ重要です。
視聴者はおすすめフィードに流れてきたサムネイルを見て、動画を見るかを決めているからです。
一瞬で判断をしているので、パッと見て興味がわくサムネイルにしないと、すぐスルーされてしまうんですね。
動画をクリックしてもらえるかは、魅力的なサムネイルを作れるかにかかっています。
だから、自分で魅力的なサムネイルを作れないなら、外注に任せた方がいいんです。
素人が作ったものとプロが作ったものとでは、見栄えが全然違います。
それこそクリック率が2倍になるほどの効果があるんですよ。
それにサムネイルを外注に回してしまえば、その分自分の時間が作れます。
空いた時間でネタ作りをしたり、編集に費やしたりできますよね。
そうすれば動画のクオリティがアップし、視聴回数やチャンネル登録者の増加につながるでしょう。
もしデザインのことをある程度知っていて、「自分でも作れる」というのであれば、自作でもいいと思います。
その際はCanvaを使うのがいいでしょう。
Canvaはテンプレートがたくさんあるので、初心者でもプロ並みのサムネイルが簡単に作れてしまいます。
サムネイル作成の料金相場
サムネイル作成の料金相場は、1枚1,000円~5,000円です。
ここに通常は消費税10%が上乗せされます。軽減税率の対象ではありません。
値段は、個人(フリー)のデザイナーかプロの業者かで変わってきます。
ただ、個人でも良いものは出来上がりますので、1,000円~2,000円を目安に見積もるといいでしょう。
中には「激安!200円で引き受けます!」といったものもありますが、修正ができなかったり制約が多いケースもあるので、1,000円以上の人を選んだ方が安心です。
依頼は単品(スポット)で受け付けてる人もいれば、継続依頼ができる人もいます。
動画編集とセットで依頼できる人もいるので、長く契約するのであればすべてを任せてしまうのもいいでしょう。
おすすめの外注先
サムネイル作成を外注するなら、クラウドソーシングサイトを使うのがおすすめです。
クラウドソーシングなら個人間でやり取りをするので、格安で仕事を依頼できます。
要望も柔軟に聞いてもらえるし、デザイン会社に発注するよりメリットは大きいでしょう。
ここでは、YouTubeのサムネイル作成におすすめの外注先を紹介します。
ココナラ
ココナラは個人のスキルを売り買いする国内最大級のスキルマーケットです。
取引きや相談が非常にやりやすく、ユーチューバーが個人で依頼しやすい環境が整っています。
1,000円~2,000円と安い値段で作ってくれるデザイナーが多いのも魅力の一つ。
自分のチャンネルに合ったデザイナーを見つけやすいので、外注するならまずここから探してみるといいでしょう。
クラウドワークス
クラウドワークスは、国内最大級のワーカーを抱えるクラウドソーシングサイトです。
登録した「お仕事」にワーカーが応募してくる形なので、多くの見積りが得られます。
どちらかというと厳選したデザイナーと定期契約したい人に向いているでしょう。
動画編集者も多いので、編集とサムネイル作成をまとめて依頼するのにも向いています。
ランサーズ
ランサーズは、個人だけでなく企業も多く利用しているクラウドソーシングサイトです。
プロのデザイナーがたくさん在籍しているので、質の高いサムネイルが作れます。
10枚で1万円というふうに、継続依頼できるデザイナーが多いのが特長。
サムネイル作成の職人がまとめて見れるので、比較検討しやすいのもいいところです。
サムネイル作成を依頼するコツ
サムネイルはデザイナーに丸投げしただけでは、良いものは得られません。
きちんと指示を与えて初めて、イメージ通りの作品が仕上がるんですね。
ここでは、外注でサムネイル作成を依頼するコツをお話します。
良いデザイナーの選び方
クラウドソーシングで探すデザイナーはピンキリです。
丁寧に仕事をするデザイナーもいれば、やっつけ仕事のデザイナーもいます。
ただ、サイトでの購入者の評価を見れば、ある程度良いデザイナーは絞れます。
他の購入者の評価を見て、ちゃんと仕事をしてくれる人かを見極めましょう。
ポートフォリオ(作品例)があれば、自分のチャンネルと雰囲気が合ってるか確認しましょう。
デザイナーによって得意・不得意分野があるので、自分のジャンルに合うかチェックしておくといいでしょう。
一般的には、サービス内容を詳細に記載しているデザイナーは、細やかに対応してくれる人が多いです。
逆にざっくりしたサービス内容しか記載していないデザイナーは、雑な対応が多いです。
また、依頼する前に「納期はいつか」「定期契約は可能か」といったことも確認しておきましょう。
デザイナーに伝えること
外注しても指示が明確でないと、思った通りのサムネイルは出来上がりません。
結局のところ外注が成功するかは、指示のしかたにかかっているのです。
デザイナーが完成のイメージを描きやすいよう、具体的に指示をしましょう。
イメージを伝えるポイントは、以下の3つです。
- ターゲットを伝える
- 一番強調したい部分を伝える
- 動画の雰囲気を伝える
まず、チャンネルがどういった視聴者層をターゲットにしているかを伝えましょう。
40代男性と20代女性では、好みの色合いやフォントが全然違います。
なので「性別」「年齢層」「年収」などターゲットを明確に伝えることで、視聴者の好みに合ったサムネイルが仕上がります。
また、サムネイルに入れる文字を伝えるときは、一番強調したい部分を伝えるのもポイントです。
デザインは強弱を際立たせた方が、視聴者にコンセプトが伝わります。
しかし原案の文字を見ただけでは、デザイナーは「どこが重要な部分か」が分かりません。
そこで一番強調したい部分を伝えておくと、発注側の意図が理解しやすいのです。
そして、動画の雰囲気も伝えておきましょう。
おちゃらけたチャンネルなのか真面目なチャンネルなのかで、デザインも変わってきます。
参考にしてほしいチャンネルがあれば、それを伝えておくのもいいですね。
具体的なチャンネルイメージを伝えた方が修正も少なくなって、デザイナーも仕事がしやすいです。
場合によってはラフを作っておくのもいいでしょう。
ただし文字や画像のレイアウトは、素人の意見はむしろ邪魔になることが多いです。
なので「ターゲット」「強調する部分」「動画の雰囲気」だけ伝え、デザインはデザイナーに任せた方がイメージ通りのサムネイルができやすいと思います。
アフィリエイトで外注を使うメリットと、初心者が外注化をしても失敗する理由をお話します。いきなり外注化をしてもほぼ100%失敗します。キーワードだけ伝えてライター任せにしても良い記事は生まれません。まずは自分だけで稼げるようになることが大前提です。
作った後は分析する
サムネイルは作って終わりではありません。
動画をアップしたら「このサムネイルで集客はできたのか」をしっかり分析する必要があります。
チェックしておきたいのは、動画のクリック率です。
クリック率は、動画のインプレッション(視聴者に表示された回数)のうち、どれだけクリックされたかを示す数字です。
YouTube Studioのアナリティクスの「インプレッションのクリック率」で見られます。
クリック率でサムネイルの出来が分かります。
クリック率が低いということは、サムネイルを改善した方がいいということです。
どれぐらいクリック率があればいいのかというと、平均的なクリック率は3~8%と言われています。
クリック率が10%を上回っていれば、それはかなり優秀なサムネイルです。
逆に3%を下回っていれば、次は改善した方がいいでしょう。
このように動画をアップしたら毎回分析し、反応の高いサムネイルに仕上げていくことが肝心です。
YouTubeの運営方法については、noteで詳しく書いています。
YouTubeを収益化するテクニックを一挙にまとめたので、よければ↓こちらも参考にしてください。
世間的にもユーチューバーが認知されるようになった今、「自分もYouTubeをやってみたい」と考えてる人は多いのではないでしょうか。 このnoteではゼロからYouTubeを始めて、チャンネル登録者数20万人突破するまでの施策をすべてまとめました。 チャンネル登録者数を増やして収益化する手順を1から10まで解説しています。 この「YouTube攻略バイブル」を見れば、YouTubeを収益の柱にするには何をすればいいかが具体的に理解できます。 こんにちは、サンデーです。 2020年3月からサンデーマネーチャンネルを運営しているマネー系ユーチューバーです。 チャンネル創設から3年
まとめ
外注を使いこなせば、反応の高いサムネイルを時間を使わずに作れるようになります。
そうすれば空き時間ができ、動画作成にも余裕が生まれるでしょう。
サムネイルは、動画の再生回数増につながる非常に大事な部分です。
うまく外注を活用していってくださいね。